矯正歯科
矯正で肩コリ・首コリ・頭痛が治る?
歯の矯正は見た目の美しさを向上させるだけのものではありません。実は、全身の健康につながっているのです。
歯の矯正で大きく変わるのは咬み合わせです。上と下の歯はそれぞれ1本ずつセットになっており、その対がきっちりと合っていることが正しい咬み合せです。
咬み合わせが悪いと左右均等の力で咬むことができません。無意識のうちにある一部の歯にだけ力がかかってしまい、毎日の食事の中でその歯の噛む面は少しずつすり減っていくのです。
そして、左右の咬み合わせの高さにズレが生じ、頭の位置も左右・前後にズレ始めます。すると、頭の位置がずれている状態でも頭を支えようと片側の筋肉だけが酷使され緊張します。筋肉の緊張は肩コリ・首コリになり、緊張がひどくなってくると筋緊張性頭痛へと発展するのです。(右側に力のかかる歯がある場合は、反対側の左に肩コリが現れることが多いようです。)
矯正によって正しい咬み合わせになると、今まで悩んでいた原因不明の肩コリ・首コリ・頭痛が治る方も多いです。
また、正しい咬み合せによって咀嚼能力が向上し胃腸の負担も軽減できます。
矯正が必要な歯並び
叢生(そうせい)
歯が生えるスペースが狭いため歯の列が乱れてガタガタになっている状態です。
埋伏歯
歯茎の中に歯が埋まったままで生えてこない状態です。
出っ歯
前歯や上顎が前方に突出している状態です。
すきっ歯
歯と歯との間に隙間がある状態です。空気が逃げるため言葉が聞き取りにくく、特にサ行の発音が聞き取りにくくなります。
受け口
下顎が上顎より前に出ている状態です。
過蓋咬合(かがいこうごう)
咬み合わせが深く、上下の奥歯を咬み合わせ時に上の歯が下の歯に覆いかぶさっていて下の歯がほとんど見えなくなっている状態です。
下の歯が上の歯の歯肉に当たるので傷や口内炎が絶えません。
交叉咬合(こうさこうごう)
顎が左右どちらか片方にずれている咬み合わせです。
開咬(かいこう)
上下の奥歯を咬み合せた時に前歯が咬み合わず空間があいている状態。奥歯も咬み合わない時もあります。噛むことや発音に大きな影響を与えます。
お子さまの矯正歯科
子供のうちに矯正をする最大の強みは、5~13歳の頃が上下の顎の発達期であることです。 受け口や出っ歯は骨格の問題も含まれていますので、顎の成長期に上下の顎のバランスを整えるように矯正をすると抜歯せずに治すことができます。
また、子供は大人に比べて骨がまだ軟らかいため歯が動きやすく、痛みも少ないことが特徴です。
お子さまの歯並びで気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。相談のみのご来院も歓迎しております。
矯正器具について
マウスピース矯正
ご自分で取り外し可能なマウスピースを決められた時間装着することで矯正します。定期的に新しいマウスピースに交換しながら少しずつ歯を移動させます。
プラスチック製の透明なマウスピースなので、目立ちにくく金属アレルギーをお持ちの方でも心配はありません。
ただし、対応できる症状が限られていることや治療期間がブラケット矯正(ワイヤーとブラケットを用いた従来の矯正)より長くなることが欠点です。
当院ではアメリカ発のマウスピース矯正「Smile TRU」を導入しています
「Smile TRU」って?
「Smile TRU」はアメリカで開発され、世界中で歯並びに困っている患者さんに使用されているマウスピース矯正システムです。
こんな特徴があります
マウスピース矯正の一般的な特徴である目立たないことに加えて、低価格、短期間で矯正を行うことができることが特徴です。
こんな方に向いています
「前歯の隙間が気になる」「あと少しだけ歯並びをよくできたらいいな」といった、症状が軽いケースにピッタリの矯正治療です。
結婚式に向けて少しだけ歯並びをきれいにしたいというときにも、限られた期間でも気軽に取り組めるのでお勧めです。
反対に顎の骨格のゆがみを調整する必要があるような矯正治療には向きませんので、まずは治療に向いているか診断をさせていただきます。
費用
60万円~80万円
詳しくは下記のページをご覧になってください。ぜひお気軽にご相談くださいね。
目立ちにくい装置
従来のブラケット矯正の短所は装置が金属製のため目立ってしまうことです。そこで、ワイヤーやブラケット(ワイヤーを通すボタンのような装置)をプラスチックやセラミック製にすることで目立ちにくくすることができるようになりました。プラスチックは透明、セラミックは白色の装置です。
ブラケット矯正には歯を動かすワイヤーの情報が正確に伝わり的確に矯正できるという長所もあります。長所はそのままに短所だけをカバーできる装置です。